2016年11月04日
初の巾着田へ

先週末、何度か皆さんの記事でも見たことがある巾着田に行って来ました。
NANAパパさん達が近くの山に登るにあたり、巾着田でキャンプするとの事でしたので、登山の時間には間に合いませんが、キャンプだけご一緒させて頂きました。
今回ご一緒させて頂いたメンバは
NANAパパさん
SAMBALさん
GOMUさん
heizohさん
yossyさん
ここ最近はずっと近場ばかりだったので、久しぶりに遠くまで来た気がします。
到着した時にはまだ皆さん登山中との事でしたので、少し辺りをぶらついて見ることに。

巾着田の地図で言うところでの右端⑦まで行ってみます。
河原から出ると広い公園のような感じ。
散策道を歩きます。

しばらく歩くと橋が見えてきました。

橋の上にあがってみました。
キレイに整備されてます。
しばらくブラブラしてるとNANAパパさんより到着したとの連絡が。
久しぶりに皆さんとお会いしました。
風が結構強かったですが、SAMBALさんに陣幕とタープを張って頂き、焚き火開始。
ケロシンランタンはheizohさんの639。終始安定してサイトを照らしてくれてました。これ欲しいなぁ…。


料理は焼くだけ。

毎回のことですが、皆さんで集まるとなると料理に悩みます。なにか上手いこと作れるものがあると良いのですが、一向に料理が上手くならず…まぁ普段から練習もしてないのでやむを得ないですが。
お腹も落ち着いてきたころに遅れてyossyさんがいらっしゃいました。
初めて見せていただいた笑'sの焚き火台。こんなのあるんですねぇ。
収納時にはA4君などと同じく板状になります。

しばらく呑んでいると夜中に雨が降ってきてしまい、解散してそれぞれテントへ。
結構降ったようですが、テントに入ってからは早々に寝てしまい気になりませんでした。
翌朝はお隣の団体の朝食準備の音で目が覚めました。
皆さん登山をするらしく、朝5時くらいからイソイソと活動してます。
トイレに行く際にふとテントを見ると、GOMUさんとNANAパパさんが居ない様子。なんと昨日に引き続き、朝一ハイクに出掛けたようです。
タフだなぁと感心しつつ焚き火の火をおこしてノンビリ。

日中用事があったので、10時頃においとましました。
久しぶりに皆さんとご一緒出来て楽しかったです。
ありがとうございました!