2019年07月03日
眩しすぎた
アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店に行って来ました。

大型店舗で何でも置いてありそう。
なかには平均よりも安く売ってるのがあるのかな…
おやっと思うものもいくつかありました。

スノーピークのカフェまで併設されてます。

この日はお客さんも沢山来ていて、駐車場は満車でなかなか入れませんでした。すごい人気。
施設内に子供が遊べるスペースもあって、ほとんどが家族連れの方々でした。
対して自分は、お一人様来店。
いろいろ眩しすぎて、何も買わずに出てきました。
そろそろ出撃しないと設営も忘れてしまいそうだ…

大型店舗で何でも置いてありそう。
なかには平均よりも安く売ってるのがあるのかな…
おやっと思うものもいくつかありました。

スノーピークのカフェまで併設されてます。

この日はお客さんも沢山来ていて、駐車場は満車でなかなか入れませんでした。すごい人気。
施設内に子供が遊べるスペースもあって、ほとんどが家族連れの方々でした。
対して自分は、お一人様来店。
いろいろ眩しすぎて、何も買わずに出てきました。
そろそろ出撃しないと設営も忘れてしまいそうだ…
2019年04月11日
ちょっと前の出撃

3月中旬くらいに出撃した時の記録…
この日は出撃が遅くなって場所も空いておらず、管理棟裏辺りに設営。
とりあえず焚き火!

程なくして日没。

設営が遅かったので、あっと言う間に暗くなる。
急いで呑まないと(衝動

しかし、急ピッチで呑むと寝るのも早くなってしまう諸刃の剣。
グッスリ休んで次の日の朝。

残った薪で少し朝焚き火。

ちょっと物足りなかったけど、焚き火充電は出来ました。
そろそろ暖かくなってきたので、またのんびりしに行こうかな。
2019年04月06日
2019年03月20日
ブービーバードに
たまたま見つけた記事でCHUMSのこんなシュラフが。
https://qetic.jp/life-fashion/chums-190318/311395/amp/
これで寝てたらカワイイだろうなぁ…
でも、むさ苦しいオジサンがここから出てくるのはアレだよなぁ…
などと迷走する夜。
https://qetic.jp/life-fashion/chums-190318/311395/amp/
これで寝てたらカワイイだろうなぁ…
でも、むさ苦しいオジサンがここから出てくるのはアレだよなぁ…
などと迷走する夜。
2019年03月07日
デイでステーキを焼きに。
天気が良かったので、近場に遊びに。

ちょっと風があったので陣幕だけ張ってお手軽設営。
と、ここで焚き火台を持ってくるのを忘れたことに気付き…
肉を焼きに来たのに…
何か使えるものは無いかと車のトランクを漁ったところ、火おこしとペグで何とかすることに。

フライパンを載せてみると意外に良さそう。

このフライパン、蓋もついてて取っ手も外せるのでなかなか良い感じです。
早速焼きます!

ニンニクをガッツリ刷り込んできたので良い匂い。

百均ハサミで切っていただきます。(既につまみ食いした後ですが…作りながら食べるのって冷めずに食べられて美味しいんですよね)

最後に残った薪でプチ焚き火。
今まで火を見るのが好きだと思ってたんですが、焚き火の匂いも好きかな。

だいぶ暖かくなってきたことを実感しつつ、次の出撃予定を考えながらまったり。
あぁ、ビールが飲みたい。


ちょっと風があったので陣幕だけ張ってお手軽設営。
と、ここで焚き火台を持ってくるのを忘れたことに気付き…
肉を焼きに来たのに…
何か使えるものは無いかと車のトランクを漁ったところ、火おこしとペグで何とかすることに。

フライパンを載せてみると意外に良さそう。

このフライパン、蓋もついてて取っ手も外せるのでなかなか良い感じです。
早速焼きます!

ニンニクをガッツリ刷り込んできたので良い匂い。

百均ハサミで切っていただきます。(既につまみ食いした後ですが…作りながら食べるのって冷めずに食べられて美味しいんですよね)

最後に残った薪でプチ焚き火。
今まで火を見るのが好きだと思ってたんですが、焚き火の匂いも好きかな。

だいぶ暖かくなってきたことを実感しつつ、次の出撃予定を考えながらまったり。
あぁ、ビールが飲みたい。

2019年01月28日
年始出撃 続き
今年初めの出撃。

天気も良いし、混んでるだろうなと思いつつ場内に入っていくと、手前の方はそこそこ入っているものの、奥はガラガラ。
ですが、近くに行って理由が分かりました。
どうやらサイトの何ヵ所かをキレイに整地してるらしく、空いてる方は車の乗り入れ不可でした。
工事の方に話しかけると、端のほうなら大丈夫ですよとのことでしたので、一番奥に張らせてもらいました。
工事が進むと入れなくなりそうです。次に来るときは使えるかどうか確認が必要かな。

雨も降らなそうなので鉄骨で。
設営後は場内を歩きまわって薪探し。

今日の分は確保出来たかな。

午前中は風があったのですが、午後になって収まってきたので落ち着いて焚き火出来ました。

これまた久しぶりのソーセージくるくる。

熱々シェラの焼酎ぬる燗。チタンシェラ買おうかな…

なにをするでもなく、まったりと過ごします。何時ものことですが…

翌朝、寝床に敷いたインフレータブルマットのエア漏れで、寒くて目が覚めました。
温度計を見ると、幕外は-2度。

シェラの水も凍ってました。寒いわけだ。

程なくして朝焼けが。空気がはりつめた時間です。

外におきっぱなしのジャグにも逆氷柱が出来てました。

殉職道具が一つ。あのトレーの金具が片方取れてしまいました。

でもよく考えたら、別にこのパーツが無くても使えることに気付いて、そのまま焚き火台と一緒に片付けました。
一応予備でもう一つ買っておこうかな。百均だし。
さて、次はどこが良いかなぁ

天気も良いし、混んでるだろうなと思いつつ場内に入っていくと、手前の方はそこそこ入っているものの、奥はガラガラ。
ですが、近くに行って理由が分かりました。
どうやらサイトの何ヵ所かをキレイに整地してるらしく、空いてる方は車の乗り入れ不可でした。
工事の方に話しかけると、端のほうなら大丈夫ですよとのことでしたので、一番奥に張らせてもらいました。
工事が進むと入れなくなりそうです。次に来るときは使えるかどうか確認が必要かな。

雨も降らなそうなので鉄骨で。
設営後は場内を歩きまわって薪探し。

今日の分は確保出来たかな。

午前中は風があったのですが、午後になって収まってきたので落ち着いて焚き火出来ました。

これまた久しぶりのソーセージくるくる。

熱々シェラの焼酎ぬる燗。チタンシェラ買おうかな…

なにをするでもなく、まったりと過ごします。何時ものことですが…

翌朝、寝床に敷いたインフレータブルマットのエア漏れで、寒くて目が覚めました。
温度計を見ると、幕外は-2度。

シェラの水も凍ってました。寒いわけだ。

程なくして朝焼けが。空気がはりつめた時間です。

外におきっぱなしのジャグにも逆氷柱が出来てました。

殉職道具が一つ。あのトレーの金具が片方取れてしまいました。

でもよく考えたら、別にこのパーツが無くても使えることに気付いて、そのまま焚き火台と一緒に片付けました。
一応予備でもう一つ買っておこうかな。百均だし。
さて、次はどこが良いかなぁ
2019年01月19日
年始出撃

やっと今年初の出撃。
仕事の夢を見るようになってしまったので、体調いまいちだったけど思いきって。
日中は風があって焚き火も厳しいかなと思ったけど、夕方からはおさまって燃やせました。
いろいろ燃やしつくそう。
2018年12月27日
豆炭アンカ

実家の物置の整理を手伝っていて、こんなのも発掘しました。
これ、実はこの冬に購入しようかと迷ってたんですよね。
見つけたときは思わず「あっ!」って声が出ました。

次回の出撃で試してみよう。
…イヤ、我慢出来なそうだから自宅で試してみるか…
![]() 懐かしいけど、あたたか〜い夜の寒さにマメタンアンカ(豆炭アンカ、まめたんあんか、マメタンあんか、豆炭あんか、) |
2018年12月26日
今年最後の出撃かな?
一気に寒くなってきました12月初旬。
この時期こそひっそりした雰囲気が楽しめるかなと思って筑波山のつくばねオートキャンプ場に出撃してきました。

ですが、実際行ってみるとまさかの満サイト。
さすが電源あり。
紅葉を探してブラブラ。


サイトの目の前にあったこちらがキレイだったかな。

寒くなってきたので早速焚き火でもと思って始めてみるも、風があって周りのサイトに迷惑がかかりそうなので即断念…沢山薪を持ってきたのに…ウーム

焚き火が出来ないとなるとテントに籠るしかない。
幸い石油ストーブを持ってきていたので晩御飯を食べながらマッタリ。
早目に就寝して、明日朝に賭けます。
翌朝。
そこそこ冷え込んだようですね。

風も止んでいたので、朝焚き火開始。

昨日の分も燃やしました。
今年は思ったより出撃できなかったな。
次は来年かなぁ。
この時期こそひっそりした雰囲気が楽しめるかなと思って筑波山のつくばねオートキャンプ場に出撃してきました。

ですが、実際行ってみるとまさかの満サイト。
さすが電源あり。
紅葉を探してブラブラ。


サイトの目の前にあったこちらがキレイだったかな。

寒くなってきたので早速焚き火でもと思って始めてみるも、風があって周りのサイトに迷惑がかかりそうなので即断念…沢山薪を持ってきたのに…ウーム

焚き火が出来ないとなるとテントに籠るしかない。
幸い石油ストーブを持ってきていたので晩御飯を食べながらマッタリ。
早目に就寝して、明日朝に賭けます。
翌朝。
そこそこ冷え込んだようですね。

風も止んでいたので、朝焚き火開始。

昨日の分も燃やしました。
今年は思ったより出撃できなかったな。
次は来年かなぁ。
2018年11月25日
久保田 雪峰

用事があって訪れた実家でフト美味しそうな日本酒に目が止まる。

ん?

んん?!

朝日酒造とスノピのコラボとは…
こんなのがあったんですね。
もちろん美味しく頂きました。
しかし実家でなんでこんなもの手に入れたんだろう…?
Posted by nori at
14:36
│Comments(0)
2018年11月13日
久しぶりのふもとっぱらは雨スタート。その2

翌日朝、遂に富士山が!
# フォトコンテスト

風もなく、逆さ富士も見れました。

昨日出来なかった分、朝からガンガン燃やします。
程なくして朝陽が。幻想的な風景に暫しボサーっとしてました。

ふもとっぱらに来ると富士山の写真ばかり撮ってしまうあるある。
次はもうちょっとキャンプの様子も撮っておきたい…
何はともあれ、今回も富士山が間近で
見れて良かったです。
Posted by nori at
08:09
│Comments(2)
2018年11月10日
久しぶりのふもとっぱらは雨スタート。

先週 、ふもとっぱらに行く途中で立ち寄った本栖湖 。
雨で なにも見えず…

ふもとっぱらも着いたときにはこんな感じ。

途中でちょっと晴れてきたけどこれが最高潮だったかな…

明日の天気回復を願って多目に焼酎を煽り早めにふて寝しました。
でも、夜は星空が凄かったです!
明日への期待も高まりつつ。
続く。
Posted by nori at
21:38
│Comments(0)
2018年10月28日
隙間焚き火で焼き芋を

隙間時間で焚き火。
いい季節になったなぁ。そろそろ出撃しないと寒くなってしまう…

さつまいもがあったので持ってきました。
新聞紙で包んでよく濡らし、アルミホイルで二重位に巻きました。
以前やったときにはうっかり放置しすぎてしまい、炭にしてしまったことが…

今回はいい感じに!
焼き芋、久しぶりに食べたなぁ。
Posted by nori at
10:19
│Comments(0)
2018年10月08日
久しぶりの外ご飯

昨日のお昼ごはん。
暑かったけど久しぶりの外ご飯だったので楽しかった。
外だと味の濃いものが食べたくなる…
そろそろキャンプも行かなくては。
Posted by nori at
09:45
│Comments(0)
2018年10月07日
2018年07月22日
2018年07月08日
2018年07月06日
2018年07月01日
退屈しのぎにドライブ

暑いけどタイクツだったので大仏見にドライブ。
相変わらずデカい。
駐車場は結構埋ってる。
人気ありますね。
Posted by nori at
12:10
│Comments(0)