2018年03月16日
お約束のゆかりの森へ。
毎年この時期になると行きたくなるゆかりの森に出撃。
キャンプ始めた頃は完ソロしたこともあるんですが、最近はこの時期でも結構賑わってます。

先日の検証を実戦するためにてっこつを設営。

子供が大量に集めてきた杉の枯れ葉。これ、よく燃えますよね。
おかげで着火材は不要でした。

夜はいよいよ幕内に籠ります。
前回で味をしめたストーブも。

気温はそれほど低くなかったのでかなり暖かく過ごせました。

インナーはこんな感じ。上に架かってるのは一酸化炭素警報器。

二人分の寝床プラスアルファくらいのスペース。
今回はモンベルダウンシュラフを自分が使い、子供はMAMMUT。
大丈夫だと思ってたけど、朝に寒いと言って来たのでモンベルを譲りました。
レイヤリングしてあげれば良かったか…
写真はないですが、最低気温は外気1.9℃、幕内3.8℃でした。
撤収前に少し焚き火を。

とは言え、今回の出撃で、ミニてっこつでもストーブを入れて幕内で二人で過ごせることが分かりました。(もちろん換気はしっかり)
次の冬はこの体制での出撃が増えそうです。
……新しい幕を買ってなければ…
キャンプ始めた頃は完ソロしたこともあるんですが、最近はこの時期でも結構賑わってます。

先日の検証を実戦するためにてっこつを設営。

子供が大量に集めてきた杉の枯れ葉。これ、よく燃えますよね。
おかげで着火材は不要でした。

夜はいよいよ幕内に籠ります。
前回で味をしめたストーブも。

気温はそれほど低くなかったのでかなり暖かく過ごせました。

インナーはこんな感じ。上に架かってるのは一酸化炭素警報器。

二人分の寝床プラスアルファくらいのスペース。
今回はモンベルダウンシュラフを自分が使い、子供はMAMMUT。
大丈夫だと思ってたけど、朝に寒いと言って来たのでモンベルを譲りました。
レイヤリングしてあげれば良かったか…
写真はないですが、最低気温は外気1.9℃、幕内3.8℃でした。
撤収前に少し焚き火を。

とは言え、今回の出撃で、ミニてっこつでもストーブを入れて幕内で二人で過ごせることが分かりました。(もちろん換気はしっかり)
次の冬はこの体制での出撃が増えそうです。
……新しい幕を買ってなければ…
Posted by nori at
07:36
│Comments(0)